MORIKAWA Tetsushi– Author –
MORIKAWA Tetsushi(森川徹志)
小学生の頃、親が定期購読していた『暮しの手帖』で雑誌作りの面白さに目覚める。アートに興味を持ったのは、20代の時に関わった情報誌の編集がきっかけ。時代や作家などを問わず幅広く鑑賞するタイプだが、なんとなくの傾向としてデカくて一瞬で「うわっすげえ!」と思える作品が好き。アイドルソングDJ・teckingとしても活動中。
When I was in elementary school, I found it interesting to make a magazine with 'Kurashi no Techo' which my parents subscribed to. I became interested in art when I was an editor in my 20s. I appreciate art works of all ages and artists, but I like large works that surprise me by saying, "Wow, that's amazing!". I am also active as an idol music DJ tecking.
-
「話を聞きたい」と感じてもらえるような人でありたい-フォトグラファー ホールデン.さん
2022年秋、ある写真展が福井県越前市で行われました。タイトルは『いまだてポートレート』。福井県福井市在住のフォトグラファー「ホールデン.(holeden.)」さんが、越前和紙の産地である同市今立地区を舞台にした作品を展示する写真展です。 並んでいた... -
「めんどくさいことをあえてやって、『あ、カッコいいじゃん』って言われたいんですよ」-切り絵作家・黒猫モモさん
機械、飛行機、クルマ、建物、街の風景など幅広い題材を切り絵作品にして発表する、福井県若狭町出身の切り絵作家・黒猫モモさん。巧みに刻まれた線、エアブラシや色の付いた紙をレイヤー状に重ねての着色など、その緻密な作風にはただただ感嘆させられる... -
「前後を想像できる余白から生まれる、写真の『物語性』が好きなんです」-フォトグラファー tomosaki さん
福井で見られる何気ないシーンを「青春写真」というコンセプトで鮮やかに切り取る、福井市在住のフォトグラファー・tomosakiさん。SNSに投稿する作品はキラキラした青春のきらめきにあふれ、ノスタルジックな気持ちをかき立てさせてくれると広い世代から支... -
福井・あわらで「小松宏誠展」開幕 次世代モビールアート、「森の夢」テーマに
福井県あわら市の「金津創作の森美術館」(あわら市宮谷)で4月16日、企画展「KOSEI KOMATSU EXHIBITION 光と影のモビール 森の夢」が始まった。 徳島県出身の美術家で、現在、武蔵野美術大(東京都小平市)建築学科特任准教授も務める小松宏誠さんの展覧... -
福井市美術館で「木梨憲武展」開幕 身近なテーマ、カラフルに150点
福井市美術館(下馬3)で4月9日、「木梨憲武展 TIMING」が始まった。 お笑いコンビ「とんねるず」メンバーで美術家としても活動する木梨憲武さんの展覧会で、同館と福井放送でつくる実行委員会が主催。2018(平成30)年に始まった全国美術館ツアーの一環で... -
「ふだん感じている『当たり前』とは異なる目線を持つ機会に」-『三鷹天命反転住宅』訪問レポート
東京滞在中のホテルで朝、何気なくテレビを見ていたらとんでもなくポップな建物が目に飛び込んできました。それが、東京都三鷹市にある『三鷹天命反転住宅 イン メモリー オブ ヘレン・ケラー』です。 岐阜県養老町にある『養老天命反転地』を手掛けた、荒... -
「3部作の第1作。次回作の構想もほぼできてます」-映画『JUNK HEAD』監督・堀貴秀さん
2021年3月の公開以来、熱心な映画ファンの間で話題のストップモーションアニメーション作品『JUNK HEAD』。舞台は人間が創造した人工生命体「マリガン」が暮らす地下世界。作品では、独自の生態系を築く彼らと、地上から生命体調査に派遣された主人公との... -
「福井って『何もない』があるのが魅力だと思うんです」-フォトグラファー・Akine Cocoさん
日常の何気ないシーンをカメラで切り取りアニメのように昇華させる、福井市在住のフォトグラファー・Akine Cocoさん。毎日SNSに投稿される作品には福井人になじみのある風景が多く並び、「こんな切り取り方ができるんだ!」と感心させられることしばしばで... -
「暮らしの中に版画がもっとあふれてほしいっていう気持ちで作品づくりをしてます」 版画作家・おさのなおこさん
福井県福井市の越廼(こしの)地区を拠点に、版画による創作活動を展開する、おさのなおこさん。おさのさんのことを知ったのは2020年の夏、福井への移住について紹介した新聞記事がきっかけでした。 一家で福井に移住、しかもアートの仕事をなさっている方... -
「アートって一気に高めるんですよ。暮らしの質を」 エクリュギャラリー オーナー・横山哲明さん
JR福井駅から車で10分弱。足羽(あすわ)山トンネル近くの交差点に、隅切りのつくりが印象的な1軒の建物があります。それが今回訪れた『エクリュギャラリー』。2005年創業の工務店『Ecru(エクリュ)』2階にある隠れ家的なギャラリーです。 瀟洒な外観から... -
「作品を通して私の生き方も見てほしいと思ってるんです」-芸術家・西野カインさん
絵の制作過程をリアルタイムで見せるパフォーマンス「ライブペインティング」。福井でも街なかのイベントや音楽フェスなどで見かける機会が増えてきました。 福井を拠点に活動する西野カインさんも、ライブペインティングを通じて自身の生き方を表現する作... -
ワークショップ「手描きアニメーションを作ろう」開催レポート
福井市にある多目的スペース『田原町ミューズ』で2019年9月23日、芸術専門楽群主催のワークショップ「スマホをかまえて親子で体験! 手描きアニメーションを作ろう」を行いました。 同時期に放送中のNHK連続テレビ小説『なつぞら』がアニメーターの物語と...
12